冬に流行する病気で、思い浮かぶものはありますか?

『インフルエンザ』と答える方も多いかと思いますが、おそらく1度かかったことがある人は『ノロウィルス』もぱっと浮かぶのではないでしょうか。
私も数年前に『ノロウィルス』にかかってしまいましたが、できればもうかかりたくないなと思います。
薬剤師国家試験では、毎年のように『ノロウィルス』関連の問題が出題されます!
そこで今回は、『ノロウィルス』について簡単に説明したいと思います。

『ノロウィルス』は1年を通して発生しますが、11月くらいから発生件数が増加し始めます。ピークは12月~1月です。
主な症状は、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛ですが、発熱や筋肉痛等を伴うこともあります。多くは数日で自然に回復します。ただ、乳幼児や高齢者、体が弱っている方は、脱水や嘔吐物による窒息に気をつける必要があります。

ヒトへの感染は、ウィルスに感染した食品を生または加熱が不十分のまま食べてしまったり、感染した人の糞便や嘔吐物に触れ、手指等を介してウィルスが口から入った場合などがあります。

『ノロウイルス』は非常に感染力が強く、少量のウィルスでも人に感染し発病します。
最近では“新型ノロウィルス”という言葉をよく耳にします。今年は特に、きちんとした手洗いうがいを心掛けましょう。